・特に、コミュニケーションのテクニックにおいて、間の取り方(沈黙)も大事ということが自分にかけていると感じ、今後意識していきたいと思いました。
・人によって「準拠枠は異なる」と研修で学び、自分独自のフィルターがあることを意識して相手と思いを確かめ合いコミュニケーションを取っていきたいと思います。保護者の方はもちろん、職員間でもこの研修で学んだことを活かしていきたいと思います。
・自分の傾向を知り、自分について考える機会になりました。自分には聴く力や共感する力があまりないと何となく思っていましたが、チェックリストをしてみて自分の中ではっきりしました。自分自身をふり返ることもあまりしていなかったことにも気付きました。長い間保育士をしてきましたが、保育のあり方もどんどん変わってきているので、頭を柔らかくして学んでいきたいと思います。研修すごく大事だなーと思います。ありがとうございます。
*今回は、「コミュニケーションの基本」をテーマにお話させていただきました。日々の保育に全力疾走で、なかなか自分自身をふり返る時間が持てない中、「今回の研修をきっかけに、少し立ち止まって、自分のことを振り返り、自身の考え方や物の見方のクセを知ることができた。」との声をたくさんお聴きしました。